《 Archives 》
■ 2008-10-28
アサギマダラ
ヌクシナ家のネコのひたいほどの庭の、ネコのほくろほどのスペースに、フジバカマが咲いています。
最近そのフジバカマに、アサギマダラという蝶が毎日やってきます。渡りをする蝶で、今の季節は南下するんですって。その名のとおり、浅葱色がキレイです♪
| Category: スタッフルーム | posted at 10:37 | by 温品 |
■ 2008-10-27
アートな秋♪
昨日、HEART最終日の山口県立美術館に行ってきました!雨上がりの県立美術館前の通り、パークロードは落ち葉も広がりすっかり秋。私も大人を気取ってお散歩なんぞしちゃったり・・・(^w^)
そして県美展、おもしろかったですよ〜♪
幅広いジャンルで、いろんなテーマの作品を一度に見ることができるのも魅力だなぁと思いました。
さらに、美術館前で行われていたアート・フリーマーケットも満喫(^人^)
私が買ったのは手作り石けん2種類☆夜にお風呂で使ってみると、お風呂あがりに肌がしっとり〜。幸せな気分です。
| Category: スタッフルーム | posted at 19:01 | by 温品 |
■ 2008-10-21
門司港レトロに行きました♪
先日、門司港レトロに行ってきました。じっくり行くのは初めてだったので、ドキドキワクワク〜♪
レトロな建物がとってもオシャレですねぇ。駅前ではバナナの叩き売りの実演。渋い声がかっこいいです☆
1番の目的は出光美術館(門司)で開催中の「仙崖名品展 禅画にあそぶ」という展示。
仙崖さんは臨済宗 古月派を代表する名僧として名高い方です。江戸時代の博多で絶大なる人気を博し、多くの禅画を残しています。その絵は自由奔放な感じがとってもユーモラス!かわいい作品がたくさんで、時間を忘れて見入ってしまいました。
門司港といえば焼きカレー!(なんですって)とってもおいしかったですよ☆
それにしても、いつもは山口県内をドライブしている私。なぜか県外に一歩でも出た途端に、少し心細くなっていました(^^;)お恥ずかしい・・・
| Category: スタッフルーム | posted at 14:15 | by 温品 |
■ 2008-10-16
秋色
秋の色って、何色だと思いますか?(変な質問・・・)
私は赤だと思っています。鮮やかな紅葉の赤のイメージです。
ちなみにヌクシナ母に聞くと「柿のオレンジじゃね〜」と言っていました。「柿のオレンジ」・・・不思議な答えです。その方向でいくと「栗の茶」というのもアリかな。
それにしても、秋は色彩豊かな季節です♪「芸術」したくなりますね。
| Category: スタッフルーム | posted at 14:54 | by 温品 |
■ 2008-10-15
曲者かっ?!
ドライブ中に出会う秋の風物詩、栗のイガ・・・
道路にたくさん落ちているのよ〜。
まきびし?曲者かっ?!という気持ちになるのよ〜。
あんなにイガイガしなくてもいいのにねぇ〜。
ちなみに「オナモミ」のことは「ひっつきむし」という、下松市民のヌクシナです。
| Category: スタッフルーム | posted at 19:16 | by 温品 |
■ 2008-10-13
新米を食べました♪
いろんなところをドライブしていて、季節ごとの風景を楽しんでいますが、秋はまた格別ですね〜。
秋といえば食欲の秋(>v<)先日、新米をいただきました〜。炊き立てのごはんの香り、サイコー!!
食欲が大爆発して、食べまくっているヌクシナです・・・
秋といえば食欲の秋(>v<)先日、新米をいただきました〜。炊き立てのごはんの香り、サイコー!!
食欲が大爆発して、食べまくっているヌクシナです・・・
| Category: スタッフルーム | posted at 14:40 | by 温品 |
■ 2008-10-07
おいしいおうどん。
きのうきょうと番組内でセブンイレブンの新商品「萩漁港水揚げの瀬つきあじフライ弁当」をご紹介しました。
あいかわらず、新井さんは美味しそうに食べますね。
スタッフみんなお腹がグ〜でした。
瀬つきあじフライ弁当のほかにも山口県産の食材が使われたおむすびやスイーツなどが発売されています。
中でも私が気になったのは「なかやま牛と山口県産たまねぎの肉うどん」。
これからの季節にはあったかいおうどんが食べたくなるもの☆
番組終了後、近くのセブンイレブンへ行き、買ってきました♪

あっさりお出汁の中で泳ぐつるつるしこしこの麺。
や〜らかく大きななかやま牛と大きく串切りされたうす茶色のたまねぎは、味がしっかり染み込んでいて美味!
ほっと安心するやさしいおうどんさん。
スープまでとぅるりと平らげました。
シンプルなトッピングですが、大満足!!!
あまりの美味しさに興奮して、舌を噛んでしまった私です。
あいたたた(×△×)
あいかわらず、新井さんは美味しそうに食べますね。
スタッフみんなお腹がグ〜でした。
瀬つきあじフライ弁当のほかにも山口県産の食材が使われたおむすびやスイーツなどが発売されています。
中でも私が気になったのは「なかやま牛と山口県産たまねぎの肉うどん」。
これからの季節にはあったかいおうどんが食べたくなるもの☆
番組終了後、近くのセブンイレブンへ行き、買ってきました♪

あっさりお出汁の中で泳ぐつるつるしこしこの麺。
や〜らかく大きななかやま牛と大きく串切りされたうす茶色のたまねぎは、味がしっかり染み込んでいて美味!
ほっと安心するやさしいおうどんさん。
スープまでとぅるりと平らげました。
シンプルなトッピングですが、大満足!!!
あまりの美味しさに興奮して、舌を噛んでしまった私です。
あいたたた(×△×)
| Category: スタッフルーム | posted at 20:35 | by ケイ |
■ 2008-10-07
Say You Say 〜仲間とともに〜
県立熊毛南高等学校上関分校の学生さんと、石野田奈津代さんのコラボレーション作品、素敵でしたね〜。
あの歌詞は学生たちでなければ紡げない言葉だと思いますし、あのメロディはそんな学生たちと触れ合った石野田さんでしか生み出せない音なんだと思います。
いろんなことを思い出させてくれてありがとうございました!
あの歌詞は学生たちでなければ紡げない言葉だと思いますし、あのメロディはそんな学生たちと触れ合った石野田さんでしか生み出せない音なんだと思います。
いろんなことを思い出させてくれてありがとうございました!
| Category: スタッフルーム | posted at 10:25 | by 温品 |
■ 2008-10-06
アートふる山口♪
10月4日(土)、アートふる山口に遊びにいきました!
久しぶりに母を誘い、親子2人でのんびりと♪
暑いくらいの秋晴れの中、あっちへこっちへ・・・ブラブラと散策を楽しみました。風情ある街並みをお散歩するのは楽しいですね〜。「こんなお店があるんだ〜」なんて、いろんな発見もあったり☆
公開生放送の会場も人でいっぱい!杉真理さんの歌声に感動〜。充実の秋の1日でした。
| Category: スタッフルーム | posted at 10:28 | by 温品 |
■ 2008-10-01
なぜラーメンをそんなことに・・・
ラーメンドロップス・・・
名前を聞くだけでこのインパクト!!!
考えついた人の発想力といったら。
以前、おみやげで「ジンギスカンキャラメル」なるものをいただいたことがありますが、「ラーメンドロップス」の破壊力には脱帽〜(^^;)
なんせ、ドロップス。そこだけ聞くとかわいらしい響きなんだけどなぁ。
食べてみるのはコワイ・・・でも興味シンシン・・・
新井さん、番組が終わってから1個いただけますか〜(>w<)
名前を聞くだけでこのインパクト!!!
考えついた人の発想力といったら。
以前、おみやげで「ジンギスカンキャラメル」なるものをいただいたことがありますが、「ラーメンドロップス」の破壊力には脱帽〜(^^;)
なんせ、ドロップス。そこだけ聞くとかわいらしい響きなんだけどなぁ。
食べてみるのはコワイ・・・でも興味シンシン・・・
新井さん、番組が終わってから1個いただけますか〜(>w<)
| Category: スタッフルーム | posted at 14:15 | by 温品 |