スモールワールド下関支店を訪ねて
第16回リポートの舞台は、シーモール下関の中にある、スモールワールド下関支店に来ています。店長の三浦さんにお話を伺いました。
スモールワールド下関店について
スモールワールドはサンパーク阿知須だけではなく、今回中国地方最大級のジオラマが下関にも登場することになりました。7月19日にシーモール下関3階、西松屋のお店の隣にオープンします。スモールワールドは、「小さいけれど、大きな街に、あなたの列車を走らせよう」という意味が込められています。「来て、見て、遊んで」のコンセプトの元、鉄道ファン、鉄道模型ファン、鉄道のお話が好きな方、遊びながら楽しめるお店です。自分の列車を走らせるもよし、鉄道ファンのためのお店がシーモール下関でも体験できるようになりました。

遊び方について
鉄道模型を「借りて、買って、持ち込んで」遊ぶことが出来ます。鉄道模型を借りて走らせることが出来たり、部品を買って作ることも出来て、自分が作った鉄道模型を走らせることも可能となっています。大きなジオラマで鉄道模型を走らせることが出来るので鉄道ファンにとって夢があります。その他にも、プラレールやトミカなどの玩具もあります。キッズスペースもあり、お子様と一緒に遊ぶことも可能です。鉄道好きな方は店長や他のお客さんと鉄道トークで盛り上がっても大丈夫です。
大きなジオラマのこだわりについて
こだわりのポイントは、まず山口県西部をイメージしたジオラマになっています。例えば下関駅、新下関駅、厚狭駅をイメージしてます。また、阿知須の店舗より大きく、Nゲージという1/150の路線が14路線もあり、他大きな模型HOゲージ16番ゲージという1/80の路線が3路線もあります。下関駅、新下関駅、厚狭駅をまとめて見ることができるジオラマはここだけなのもポイントです。小さなお子様から大人の方まで幅広く楽しめるようになってます。

16回目のリポートについて
中国地方最大級のジオラマというだけあってとても格好よかったです。更に子どもの頃から鉄道ファンの三浦さん(店長)と熱く鉄道について語れるのも夢が広がりそうですね。三浦さんに負けないようにまーちゃんもSNSで山口県を日本一にできるようにこれからも盛り上げていきます。
次回のリポートもお楽しみに😃

スモールワールド下関支店
下関市竹崎町4−4−8シーモール下関3F
Tel. 050-5463-6971