《 Archives 》
■ 2018-06-30
FMY Friday Special Report
ワールドカップで盛り上がる今、今回のリポートはサッカーの話題(/・ω・)/

7月23日(月)にお子さん対象のサッカー教室がオープンします。
教室名は「KOTA サッカーラボ」
場所は、宇部市東岐波のハイパーモールメルクス宇部内です。


FCバレイン下関のGM兼監督の福原康太さんプロデュースの
サッカー教室なんです。
福原さんといえば、2008年から2014年までレノファ山口に在籍し、
歴代最多73ゴールをあげていらっしゃいます。
また背番号「10」でしたね!
教室名の「KOTA]のロゴを見てみてください。
よく見ると「10」が隠れているんですよ〜。
7月23日(月)にお子さん対象のサッカー教室がオープンします。
教室名は「KOTA サッカーラボ」
場所は、宇部市東岐波のハイパーモールメルクス宇部内です。
FCバレイン下関のGM兼監督の福原康太さんプロデュースの
サッカー教室なんです。
福原さんといえば、2008年から2014年までレノファ山口に在籍し、
歴代最多73ゴールをあげていらっしゃいます。
また背番号「10」でしたね!
教室名の「KOTA]のロゴを見てみてください。
よく見ると「10」が隠れているんですよ〜。
| Category: Friday Special Report | posted at 21:22 | by 藤澤香織 |
■ 2018-06-23
FMY Friday Special Report
山口県立萩美術館・浦上記念館では、
「山口県・山東省友好協定締結35周年記念 山東のやきものを楽しむ展」を開催中です。


山口県と山東省は1982年に友好協定を締結し、
それ以来様々な分野で交流を行ってきた歴史があるんです。
今回の展覧会では、協定締結35周年の節目を記念して、
山東からお借りしたやきものをテーマとされ、91点の
作品が展示されています。
「山口県・山東省友好協定締結35周年記念 山東のやきものを楽しむ展」を開催中です。
山口県と山東省は1982年に友好協定を締結し、
それ以来様々な分野で交流を行ってきた歴史があるんです。
今回の展覧会では、協定締結35周年の節目を記念して、
山東からお借りしたやきものをテーマとされ、91点の
作品が展示されています。
| Category: Friday Special Report | posted at 19:04 | by 藤澤香織 |
■ 2018-06-15
FMY Friday Special Report
| Category: Friday Special Report | posted at 19:14 | by 藤澤香織 |
■ 2018-06-08
FMY Friday Special Report
JR山口駅2階にある山口観光コンベンション協会からリポート!
7月29日(日)山口市にある野田神社能楽堂で
明治維新150年記念 山口薪能(やまぐちたきぎのう)が行われます。


今回で19回目となる公演では、明治維新150年を祝して、
お祝いの演目となっているんですよ。
●能 翁(おきな)
●狂言 末広がり(すえひろがり)
●半能 石橋(しゃっきょう)
出演は、粟谷 能夫さんや粟谷 明生さん、
野村 萬斎さんなど錚々たる顔ぶれ!
市指定有形文化財と認定されている野田神社能楽堂は、
明治維新70周年を記念して建てられました。
普段能楽堂の立派な舞台を見ることはできません。
こういったイベントがある時のみ公開されます。
夏の夜、炎が揺らめく中、古典芸能に触れてみませんか?
チケット発売がスタートして1週間しか経っていませんが、
すでにS席はほとんど売れているそうです。
どうぞお早めにお買い求めくださいね。
チケットの購入は電話と店頭販売で行っており、
電話番号は083−933−0088
または山口観光コンベンション協会にて販売!
電話・店頭販売ともに受付時間は平日の午前9時から午後5時半までです。
どうぞ素敵な空間で、日本文化の魅力をご堪能ください。
山口薪能実行委員会の米本さん
ご出演ありがとうございました(*´ω`*)
7月29日(日)山口市にある野田神社能楽堂で
明治維新150年記念 山口薪能(やまぐちたきぎのう)が行われます。
今回で19回目となる公演では、明治維新150年を祝して、
お祝いの演目となっているんですよ。
●能 翁(おきな)
●狂言 末広がり(すえひろがり)
●半能 石橋(しゃっきょう)
出演は、粟谷 能夫さんや粟谷 明生さん、
野村 萬斎さんなど錚々たる顔ぶれ!
市指定有形文化財と認定されている野田神社能楽堂は、
明治維新70周年を記念して建てられました。
普段能楽堂の立派な舞台を見ることはできません。
こういったイベントがある時のみ公開されます。
夏の夜、炎が揺らめく中、古典芸能に触れてみませんか?
チケット発売がスタートして1週間しか経っていませんが、
すでにS席はほとんど売れているそうです。
どうぞお早めにお買い求めくださいね。
チケットの購入は電話と店頭販売で行っており、
電話番号は083−933−0088
または山口観光コンベンション協会にて販売!
電話・店頭販売ともに受付時間は平日の午前9時から午後5時半までです。
どうぞ素敵な空間で、日本文化の魅力をご堪能ください。
山口薪能実行委員会の米本さん
ご出演ありがとうございました(*´ω`*)
| Category: Friday Special Report | posted at 20:31 | by 藤澤香織 |
■ 2018-06-03
FMY Friday Special Report
こんにちは、藤澤です。
6月最初のリポートは「こだま歯科院」に行ってきました。
さて、虫歯の日(6月4日)が近づいてきましたね〜
きちんとは歯のお手入れできていますか?


最近の歯科治療についてお聞きしましたが、
金属を使用しない治療が増えてきたそうですね。
歯を削って金属をかぶせるようなイメージがありますが、
最近は削った歯にかぶせるものは、
強化プラスチックを材料とした白いかぶせものもがあり、
一部で保険適用となるそうです。
見た目のことを考えると、
口を開けた時に歯が白く見えるメタルフリーの
プラスチックがいいかなと思いますが、
6月最初のリポートは「こだま歯科院」に行ってきました。
さて、虫歯の日(6月4日)が近づいてきましたね〜
きちんとは歯のお手入れできていますか?
最近の歯科治療についてお聞きしましたが、
金属を使用しない治療が増えてきたそうですね。
歯を削って金属をかぶせるようなイメージがありますが、
最近は削った歯にかぶせるものは、
強化プラスチックを材料とした白いかぶせものもがあり、
一部で保険適用となるそうです。
見た目のことを考えると、
口を開けた時に歯が白く見えるメタルフリーの
プラスチックがいいかなと思いますが、
| Category: Friday Special Report | posted at 09:30 | by 藤澤香織 |