山口県の酒米

もちまき文化に毎回驚かされるワイン担当です

 

 

 

 

近年、山口県は

「美味しい日本酒のある県」として

認知されるようになってきました。
 ※本当にそうだよね

 

 

 

萩では地理的表示「GI」も取得、

地域ブランドとして、

広がりを見せています。

 

 

この、

人気となっている山口県の日本酒ですが、

 

日本酒造りには、

 

「酒造好適米」とよばれる、

 

酒造りに適したお米が使用され、

 

山口県独自の好適米も開発されています。

 

 

 

まずは明治22年
 ※古っ!

 

 

山口市小鯖で開発されたのが

「穀良都(こくりょうみやこ)」

という品種。

 

 

 

出来た酒は高い評価だったそうですが、

栽培に手間がかかるため、

生産量は減少。
 ※残念

 

 

 

その「穀良都(こくりょうみやこ)」を母に、

「山田錦」の系等をひく品種を父に

開発されたのが、

「西都の雫」
 ※偉大なる両親

 

 

県内の多くの酒造メーカーが使用して商品展開がなされています

 

 

美味しい日本酒のある県に住む者として、

ちょっと、知識に入れておきましょう
 ※メモメモ