《 Archives 》 2021-11

■ 2021-11-25

11月25日放送分 かすとりブランデー

11月25日の 「山口井筒屋 radio winery」 のキーワードは、

かすとりブランデー

フランス語では、「マール」
イタリア語では「グラッパ」


ワイン造り用のブドウジュースを絞った後、
さらに圧力をかけて絞ったり、
絞りかすに水を加えてもう一度絞ったもので蒸留酒を作ると

こう呼ばれます。

ワイン造りの副産物的なもので、
もともと高いものではありませんが、

ロマネコンティなど、有名生産者が造るとそうとも限りません。


この蒸留酒を造る有名生産者と言えば
フランスブルゴーニュの
「コント・ジョルジュ・ド・ヴォギュエ」

イタリア・ピエモンテの「ガヤ」

イタリア・トスカーナの「サッシカイア」

などです。

ワイン好きとしては、気になる存在でもあります。

山口井筒屋の地下一階では、radio winery店主のソムリエ松永が
あなたの気分にぴったり合うワインをセレクトいたします。

気になるお話があれば、
wine@fmy.co.jp
まで、メールをお送りくださいね。

ぜひ山口井筒屋地下一階を覗いてみてくださいね。
※出勤日などについてはあらかじめご確認の上お出かけください。
| Category: General | posted at 18:58 | by 高原 |

■ 2021-11-18

11月18日放送分 シラー

11月18日の 「山口井筒屋 radio winery」 のキーワードは、

シラー

南フランスが原産のブドウ品種「シラー」

この、シラーを使ったワイン、
スパイシーな味わい。

肌寒くなった辺りのおいしい食事と合わせたくなるワインです。


このシラーを使ったワインで有名なものと言えば、

ギガル  コート・ロティ

 コート・ロティ・ラ・ムーリンス
 コート・ロティ・ラ・ランドンヌ
 コート・ロティ・ラ・トゥルク

の3兄弟があります。

エチケットはばらばらで、やや野暮ったいのですが、
飲むと、「ワイン観」が変わるほどの


すごい赤です。


フランスだけでなく、オーストラリアでもこの品種はよく造られているのですが、
最近は高くなりすぎて、
気軽に飲めないのが悲しいところです。


山口井筒屋の地下一階では、radio winery店主のソムリエ松永が
あなたの気分にぴったり合うワインをセレクトいたします。

気になるお話があれば、
wine@fmy.co.jp
まで、メールをお送りくださいね。

ぜひ山口井筒屋地下一階を覗いてみてくださいね。
※出勤日などについてはあらかじめご確認の上お出かけください。
| Category: General | posted at 18:58 | by 高原 |

■ 2021-11-11

11月11日放送分 今年のおすすめボジョレー

11月11日の 「山口井筒屋 radio winery」 のキーワードは、

今年のおすすめボジョレー

先週に引き続き、ボジョレーの話題です。

今年は天候不順の影響でブドウの収穫量が少ない関係で、
生産量がかなり少ない造り手もあるようです。


そういった中で井筒屋が今年初めて販売する

期待の1本を、今日はご紹介。

「ピエール・マリー・シェルメット」

・化学薬品・除草剤の不使用
・自然酵母の採用
・低収量で完熟したぶどうの収穫
                    など

できるだけ自然かつ高品質なワイン造りを実践する生産者です。

この造り手、
フランス有名ワイン雑誌では
ボジョレー内で最高評価

アメリカ有名ワイン雑誌でも最高点と、
かなり期待が持てそうです。

井筒屋では
同じ造り手の
クリュ・ボジョレーも併せて販売。

ぜひ、手に取っていただければと思います。

山口井筒屋の地下一階では、radio winery店主のソムリエ松永が
あなたの気分にぴったり合うワインをセレクトいたします。

気になるお話があれば、
wine@fmy.co.jp
まで、メールをお送りくださいね。

ぜひ山口井筒屋地下一階を覗いてみてくださいね。
※出勤日などについてはあらかじめご確認の上お出かけください。
| Category: General | posted at 18:58 | by 高原 |

■ 2021-11-04

11月4日放送分 今年のボジョレー 

11月4日の 「山口井筒屋 radio winery」 のキーワードは、

今年のボジョレー

いよいよ今月です。
11月18日木曜日 
「ボジョレー・ヌーヴォー」 解禁です。


2021年新酒の出来はどうでしょうか。

フランスでは歴史的規模の霜害、
4月上旬には寒波。

フランス全土のブドウ生産量は約30%減。

そんな中で、ボジョレーの生産量も例年より少ない見込みです。


今年みなさんにご提案したいのは、
「クリュ・ボジョレー」です。

クリュ・ボジョレーは、
早飲みではなく、正式な醸造方法で造る熟成可能なボジョレーです。

中でも、「サンタムール」
「ムーラン・ナ・ヴァン」
「モルゴン」が特に有名


あなたの「ボジョレー」への印象が変わるワインになるかもしれません。

山口井筒屋の地下一階では、radio winery店主のソムリエ松永が
あなたの気分にぴったり合うワインをセレクトいたします。

気になるお話があれば、
wine@fmy.co.jp
まで、メールをお送りくださいね。

ぜひ山口井筒屋地下一階を覗いてみてくださいね。
※出勤日などについてはあらかじめご確認の上お出かけください。
| Category: General | posted at 18:58 | by 高原 |

■ 2021-11-04

10月28日放送分 狭さの中にある何か

10月28日の 「山口井筒屋 radio winery」 のキーワードは、

狭さの中にある何か

京都・右京区にある
枯山水の石庭で有名な「竜安寺」

1450年、室町幕府の有力者
「細川勝元」が創建した禅寺です。


この石庭が世界的に有名になったのは、
1975年に女王「エリザベス2世」が公式訪問し、
称賛したのがきっかけと言われています。


ドメーヌ・ド・ラ・ロマネ・コンティの共同オーナー
「ヴィレーヌ」さんが初来日したときも、
「まず、竜安寺に行きたい」と言ったそうです。

ロマネ・コンティの畑が「1.8ha」とワイン畑としては非常に狭く、
竜安寺の石庭もわずか100坪の狭さ。

狭さの中にある無駄を一切排除した「日本の美」というものを
感じてみたかったそうです。

山口井筒屋の地下一階では、radio winery店主のソムリエ松永が
あなたの気分にぴったり合うワインをセレクトいたします。

気になるお話があれば、
wine@fmy.co.jp
まで、メールをお送りくださいね。

ぜひ山口井筒屋地下一階を覗いてみてくださいね。
※出勤日などについてはあらかじめご確認の上お出かけください。
| Category: General | posted at 16:25 | by 高原 |